993カレラ4S整備

ご近所のお客様から整備の依頼です。スレアリングラックのオイル漏れの修理と一般整備及びボディーの磨き及びリフレッシュです。走行23000kmのお宝です。

お約束のパッキンの劣化

リヤフードダンパーのへたり

取り敢えず左右のフードダンパーの交換からスタートです。右はエアクリーナーおカバーを外すと作業が楽です

クリップなど良く落とすのでウエスを使用して落下防止?

左側はヒューズボックスのカバーを外すと作業が楽です。

交換後は自立? 支え棒は必要無くなりました。^^;

続いてベルト交換です。最初にコンプレッサーのベルトを外します。

続いてファンベルトです。ベルトは純正を使用します。776×2でした。

サビが付着? ベアリングが劣化?

新しいベルトを付けます

ベルトを掛けて手回しで張り具合を確認です

エアコンのベルトを戻して作業完了です。ベルトのプーリーが熱くなるのでベアリングの劣化? 要交換?

久々のエンジン始動、、、しない  初発は来る? ガス欠?

取り敢えずバッテリーを充電しています。恐らく燃料ポンプ? 粗大ゴミになってしまいました。^^;