ポルシェ911カレラ3.2 納車準備

京都に納車の3.2カレラです。ボンネットのダンパーの交換
です。

フロント用とリヤー用です。経年劣化で減衰力が弱ってしまいます。

支えん棒でリヤーフードを開けます。

リヤーは一本で支える片持ちでした。カレラウイングが有るので
支える事が出来ませんでた。

こちらはフロントです。古いダンパーと交換します。

新品のダンパーです。

続いてETCの装着です。今回は在庫の中古を再利用しました。

足元の見えない所に本体を取付ました。
納車準備完了です。

夕方、お客様が時計を持って遊びに来てくれました。
何本か処分するで時計屋さんに預けてきた帰り

左のオールドブライトリングは山本五十六が使用していた物と同一
の物だそうです! 諭吉さん100人?

オールドIWCです。60年台?無理を言って安価に
分けてもらいました。 極上品?

夜は天風会の仲間の集まりで霞が関です。
カスミダイニングです。
久し振りの都会です。

今回は5人の仲間が集まりました。天風道に付いて熱く語り合い
ました。皆、同年代のおじさんです。
弁護士、一部上々会社の社長さん、部長さんなど私を除いて優秀な
方々です。正直、親切、愉快にが天風会のモットーです。^^;

本日は午前中に練馬陸事です。

回送ナンバーの古い許可書を返納して来ました。返さないと
怒られます! ^^;

スマートのタイヤを見ると?? ^^;

タイヤ屋さん直行です。

幸い、刺さったネジが短かったのでエア漏れは有りませんでした。

縦目ベンツの納車準備も始めました。
チリが合っていません。

ドアキャッチがずれていました。
定位置に戻しました。

綺麗にチリが合いました!
明日は足回りの点検整備です。
