ショールームの車達のエンジンを掛けました
ショールームに一旦入れてしまうとそのままの状態が続いてしまいます。
その結果、キーを回してもカチカチカチ、キュルオシマイ!(汗)
バッテリーが上がってしまいます。エンジンのオイルも落ちてしまいます。
最低、月に一回はエンジンを始動するように心がけています。

991カレラSとF40のエンジン始動です。991のセルが弱い!

フロントトランクフード内のバッテリーにアクセスして充電です。
991は996,997と違って、大きなパネルごと、外します。

左右の凹みに指を入れて引張ます。

こちらはF40です。

エンジン始動後、約1000回転でアイドリングです。

水温計が適温になるまでアイドリングしました。

良い感じです。

シーテックを接続して置きました。

余り乗らない車にはマストなアイテムです。

991はタイアの空気圧が足りない様です。

簡易コンプレッサーで充填して上げました。

警告灯も消去出来ました。

こちらはディーノです。

こちらも1000回転より若干高めでアイドリングさせて上げました。
その他997など在庫車のエンジンを始動して明日からの営業に備えました。
本日のおまけ

富士宮の自動車屋の渡辺くんから愛車をの写真が送られて来ました。
シャコタン!バックの富士山が綺麗です!
