ロータス・エラン 天張り修理

エランのハードトップです。天張りの垂れの修理です。
作業はなるほ堂です。

天張りとハードトップの接着剤の間のスポンジが経年劣化で
天張りが垂れてしまいます。

古い天張りを剥がす所から作業開始です。

手作業で接着剤を剥がします。

約3時間の作業です。私もお手伝いしました。




下処理が大切です。

エアーで剥がしカスを飛ばします。


下処理完了

天張りの生地です。



接着剤をガンで吹付けます。接着剤が十分乾いた所で天張りを貼ります


日頃の感?鋏を入れます。





余った生地をカットして端をウインドーモールに挟み込みます。
一日作業です(汗)ブログアップしている間も作業しています。

腰が痛い? なるほ堂です。あと少し?

本日のおまけ。カメラマンの内堀さんが三和和彦さんの作品を持って
来てくれました。チャリテーの販売品です。人気の作品を押さえてくれました。
いい感じの写真です。雰囲気最高!

マイディーノの中に飾ってと言って持って来てくれました。
もちろん寄付しました。
