道具がそろったので再び再開です。初期モデルの為、スピードセンサーの取り出しナットがリングナットの代わりをしています。 写真のナットです。 このナットの外し方が分かりません。丸一日悩みました。そこで、師匠に電話、ベアリング...[続きを読む]
ディーノのミッションのOHを行っていましたが。スペシャルツールが必要な為、中断していましたが、この度SSが完成しました。 見た目は普通のソケットです。 裏はこんな感じです。古いフェラーリに良く使用されているナットですが、...[続きを読む]
今回はお客様より、助手席側の窓が降りたきり、上がらなくなってしまったと言うことで、修理の依頼を受けました。降りた時に音がしたと言う事なので、レギュレーターを疑って見ます。早速トラブルシューティングです。 取り合えずドアの...[続きを読む]
お盆休みも終了してディーノ君のミッションのオーバーホールの再開に当たって問題が発生しました。 シャフトを外す為、のロックナットを外すスペシャルツールのサイズが無い!取り合えず、作業はストップです。 以前、SSTをお願いし...[続きを読む]
本日はクーラーが効かない源因です。カレラ2など964タイプの車は既に製造されてから16年以上経っています。冷媒装置のなかで良く壊れるのがエバポレ^ターからのガス漏れ、その他エキパンから漏れなどが効かない原因のベスト1です...[続きを読む]
本日は前回に引き続き、補器類の取り外しです。 トランク側にサービスの為の窓があります。ネジとリベットを外して作業がし易くします。エンジンルームが見えてます。 明日はエキマニ及び、クラッチ回りを外します。それにしても今日は...[続きを読む]
お客様の御要望により993ターボに社外のキーレスを取付ました、今回は助手席側のピラーの下のコネクターに配線を割り込ませました。 アップとダウンの配線は青、白の線に青を緑、白の線に緑を割り込ませました。 車体によって若干の...[続きを読む]
本日は業者のオークションで朝6時起きで会場に行って参りました。結果は全滅でした。。。。。笑 在庫が無くなって来たので、仕入れたいのですが、良い車がなかなかありません。やはり自分が納得した車両でないと、と言うことで来週に期...[続きを読む]